パソコン・スマホ教室
パソコン・スマホ・情報家電購入サポート
家庭の情報セキュリティ教室



ゲームやスマホをしているのではありません、世界中の他人と繋がっているのです!
PTA協議会や教育委員会主催研修会での講演経験をもつスタッフが、安全な設定をサポート
Nintendo 3DSなど、近年のゲーム機の多くはインターネットに接続し、見ず知らずの他人と交流することができます。ゲーム中に知り合った他人と個人的にチャット(会話)ができるゲームもあります。会話の流れで、自分の住所がわかるような情報(最寄り駅名、近所の店舗名等)を相手に教えてしまい、トラブルに発展するケースが後を絶ちません。
また、3DSではホームページや動画を閲覧できるため、ポルノや薬物といった有害情報を閲覧することができます。
携帯電話・スマートフォンを持たせる際は、事前に子供とルールを決めてルールに基づいた利用ができるようにフィルタリング設定をカスタマイズする必要があります。弊社では、お子様と保護者の間に入り、ルール決めのお手伝いも致します。
ルールを決めて、フィルタリング設定を適切に行い、子供を守りましょう!!





スマホのセキュリティチェックリスト
| OSのバージョンアップの方法を理解しており、最新のバージョンを利用している。 | YES/NO |
| アプリのバージョンアップの方法を知っており、最新のバージョンを利用している。 | YES/NO |
| PINコード(パスワード、指紋認証とは別)を設定している。 | YES/NO |
| ロック画面を解除するパスワードは、アルファベットの大文字・小文字・数字を組み合わせている。 | YES/NO |
| セキュリティの低い公衆無線LANに接続する場合は、VPNを利用している。 | YES/NO |
| ebサイト上で入力するパスワードは、ブラウザに記憶させていない。 | YES/NO |
| Webサイト上で入力するパスワードは、アルファベットの大文字・小文字・数字を組み合わせている。 | YES/NO |
| パスワードは全てのサービスで異なるものにしている。 | YES/NO |
| スマートフォンのデータを定期的にバックアップをとっている。 | YES/NO |

PC・家庭のネットワークののセキュリティチェックリスト
| OSやOffice製品等のアップデート方法を理解しており、最新のバージョンを利用している。 | YES/NO |
| PCにログインするパスワードは、アルファベットの大文字・小文字・数字を組み合わせている。 | YES/NO |
| Webサイト上で入力するパスワードは、ブラウザに記憶させていない。 | YES/NO |
| Webサイト上で入力するパスワードは、アルファベットの大文字・小文字・数字を組み合わせている。 | YES/NO |
| パスワードは全てのサービスで異なるものにしている。 | YES/NO |
| PCのデータを定期的にバックアップをとっている。 | YES/NO |
| ルーターのアップデート方法を理解しており、最新のバージョンを利用している。 | YES/NO |
| ルーターの管理者画面にログインするパスワードは、初期設定から変更している。 | YES/NO |
| 無線LAN(wifi)を利用している場合、SSIDはステルスモードにしている。 | YES/NO |
| SSIDのパスワードは、初期設定から変更している。 | YES/NO |
| ルーターにアクセスできる端末をMACアドレスで指定している。 | YES/NO |

ゲームやスマホをしているのではありません、世界中の他人と繋がっているのです!
PTA協議会や教育委員会主催研修会での講演経験をもつスタッフが、安全な設定をサポート
Nintendo 3DSなど、近年のゲーム機の多くはインターネットに接続し、見ず知らずの他人と交流することができます。ゲーム中に知り合った他人と個人的にチャット(会話)ができるゲームもあります。会話の流れで、自分の住所がわかるような情報(最寄り駅名、近所の店舗名等)を相手に教えてしまい、トラブルに発展するケースが後を絶ちません。
また、3DSではホームページや動画を閲覧できるため、ポルノや薬物といった有害情報を閲覧することができます。
携帯電話・スマートフォンを持たせる際は、事前に子供とルールを決めてルールに基づいた利用ができるようにフィルタリング設定をカスタマイズする必要があります。弊社では、お子様と保護者の間に入り、ルール決めのお手伝いも致します。
ルールを決めて、フィルタリング設定を適切に行い、子供を守りましょう!!